はらぺこあおむしのぼうけん

読書、映画、ときどき漫画のレビュー。最新刊から古典まで。

価値観・将来展望のすり合わせを怠ったまま結婚した若い二人が直面する初夜という現実 新潮クレスト「初夜」

こんにちは。

 

衝撃の作品と紹介されていましたが、その名に恥じぬ衝撃っぷり。新潮クレスト「初夜」です。タイトル通り初夜の話。初夜の大失敗により離婚に至る夫婦の話です。

初夜 (新潮クレスト・ブックス)

 

舞台はイギリス。第二次世界大戦後の混乱から立ち直り、国が豊かになっていく時期。エドワードとフローレンスは、6時間前に結婚式を終え、海が見えるコテージで向き合っています。二人の頭の中はこれから起こる「初夜」のことでいっぱい。数時間後、二人の初夜は失敗に終わり、離婚という結末になります。おしまい。

これだけを聞くと、エドワードが超絶不甲斐なかったのか、フローレンスが実はあばずれ女だったのか、いろんな妄想がぐるぐるしますが、そういうわけではなく。初夜に問題があったわけでなく、二人の関係に問題があったから初夜に至れなかったんです。

 

まず、二人の間に横たわるのは階級の差。エドワードは研究者を目指している青年。普通の家庭で育ちました。病気の母を抱え、父とどうにかこうにか生きてきた。対してフローレンスはバイオリニストです。バイオリニストという職業から想像できるように、彼女の家は裕福。過保護だけれど愛情たっぷりな家庭で育ちました。

二人は交際を開始した直後にフローの親への挨拶をしますが、「ドアを開けているときだけ、フローの部屋で二人で過ごしてOK」という高校生カップルのような決まりを作られます。それにたいして「は?」とも言わず、外泊もせず門限もしっかり守り、粛々と結婚への手順を進めていく二人。結婚するにあたっては、フローの親がお金を出し、エドワードはフロ父に職の世話をしてもらう。エドは正直いい気はしていませんが、意見できる立場にはありません。

 

そして、前時代的な価値観も彼らの前に立ちふさがります。当時は、性に対してもオープンに話すことがはばかられる時代。婚前交渉は一部の男女のものだったようで、エドは「あの地区の女子大生は結婚前にやらせてくれるらしいって噂だけどどうなんだろう?」なんて考えながら、冴えない童貞仲間と学生時代を過ごす。対してフローも、「あの子もあの子もやっちゃってるらしいけどマジ?」と、危ない橋は渡らない。交際期間も、行為に及ぶことはおろか、アレとかコレとかについて話すこともありません。

 

金を持っていて家柄も良いフロー。10年くらい前に生まれていたら確実に見合い結婚をしていたであろう彼女でしたが、周囲の期待やエドの押しもあり、初めて付き合った男と20そこらで結婚することを選択しました。結婚を選択…というよりも既定路線の結婚に向かっていった感じ。今の時代の読者から見ると、もう少し大事なことを話し合ったほうがよくね?とりあえず同棲しとけ?なんて提案したくなるくらい幼く危なっかしい二人です。

この小説、エド視点、フロー視点で交互に語られています。二人が全く別のことを思っているのに話がかみ合わなかったり、アホとアホが合わさって予想外の展開を見せたり、アンジャッシュのコントを見ているような面白さがある。ということで、二人の思考を覗かせていただき、十年くらい前に流行った脳内メーカーを作ります。

エド 80%:セックス、愛、欲望 10%:フローへの気持ち 10%:劣等感

フロー 90%:不快感 5%:義務感 5%:不安

エドは年相応の若人です。「かわいい!」「やばい!」「やりたい!」という気持ちを、陰に陽に、読者にも本人にも伝えます。もちろんフローへの気持ちはありますが、いたわりとか優しさよりも、「好き~~~~!!!!」という感情が前に出ている。また、男として一人前になりたい!といういかにも子どもらしい気持ちも見え隠れ。

対してフローは「怖い…(ドキドキ)」なんてかわいい気持ちではありません。新妻の手引書を読み散らかし、「『入る』ってどういうことよ?実際その時になったら、私のアソコは廊下みたいになってエドワードが勝手気ままに歩き回るっていうこと!?」「『挿入』なんて言葉大っ嫌い!」なんてイライラしています。ただ、エドが我慢しているのも肌で感じているわけで、妻になったからにはしょうがないと覚悟を決めている。

 

さ~て、こんな二人の床入りは?サザエさん風に三本立てで紹介すると、「ワンピースのファスナーが下りずエドがブチギレ」「シャツとネクタイ以外裸。奇怪な恰好のエド」そして、「エド自爆とフロー発狂」です。お楽しみに!

と、どうにもこうにも説明が難しいので、タイトルだけでどういうことが起きたかはご想像くださいw

そして再来週のサザエさんは~?「浜辺に飛び出したフロー」「部屋に残されたエドは怒り心頭」「浜辺での口論と決別」の三本をお送りします。お楽しみに!

 

さてこのグダグダな初夜ですが、失敗は「ハハハ」で済むレベルで、もう一回トライすればなんとか形にはなったんじゃねぇの?という程度。しかし決定的な亀裂を生じさせてしまったわけです。フローもエドも、二人の気持ちがかみ合わない理由はどこにあるんだろう?と悩み、焦っています。しかし、いい大人から言わせてみると、「坊やだからさ」と一言でまとめられます。

まず、フローの不快感。本人はエドを愛しているとも言い、不感症を疑うんですが、はたから見ると生理的嫌悪です。だって、浜辺でエドに「とりあえず今は触れられたくない。しばらくは無理。いつかは改善するかもしれないけど、変わらないかもしれない。でもあなたを愛しているから体の関係がなくても一緒にいられるならいたい」と主張するんですよ。そして、「あなたはいつも私(の体)を求めてる。そういう行為を期待をされているのがイヤ!辛い!重い!」とも言う。それを、生理的に受け付けないと呼ばず何と呼ぶ!

次に、フローの放言を「バカかてめぇ」と受け入れず、最終便で家に帰してしまったエドの行動。彼は、その後の人生の中で何度もフローを追いかけなかったことを思い返します。あの時追いかけていたら何か変わったのだろうか。やり直せたのだろうか、と。しかし、あそこでの決別が正解でしょう。彼女を追いかけ、「もう少し二人で頑張ろう」という結論を出していればもっと悲惨なことになっていたでしょうね。

この本を10代とかで読んだならば、エド最低!いろんな形の愛があってもいいじゃない!ってなるんでしょうが、いい大人が読むと、「生理的にムリなら離婚もやむなし」となる。というか、性欲と愛とを分けて考え、今はセックスしたくないけど何とかなるさと結婚したフローにも非はあろうという感想になります。

三者が見れば結婚すべきでなかった(少なくとも成熟しきっていない)ということがはっきりわかる二人。しかし当時の二人はまだ若く、親の管理下にあり、婚前交渉や性的な話題も許されない社会で未来のビジョンを共有するチャンスがなかった。愛や性を語り合うことが許されない社会で結婚という形式だけを整えられたある意味被害者。

 

肉体の愛と精神の愛については古今東西いろいろな本が出ていますが、肉体の愛が精神の愛に劣るということもなく、どっちも同じくらい大切なんでしょう。満たされなければ日常生活で不満が出てくることもあるだろうし、かといって、毎日変態プレイするわけにもいかないので、肉体の愛だけで結びついている絆も脆そうだし…こういうことを考えはじめると、良好な結婚生活ってすごく絶妙なバランスの上に築かれるんだなぁと感じます。

 

すっごい余談ですが、小説やアニメで「寂しくてやってしまった男女」はしょうがないから白!みたいな表現を見ると、ええ!?ってなります。付き合っていない男女が行為に及ぶことは誰に裁けるものでもないと思っていますが、二人の行動は、寂しくて慰めてもらっていた→ムラムラして→やってしまいました。のフローであるのに、ムラムラ部分がすっぽり抜け、どうしようもない事情で行為に及びました、しょうがない、許しすべきだよね感が出されているのが何となく不満なんです。

例えるなら…直腸異物ですね。世の中には、お尻に電球が入って取れなくなったという理由で救急に飛び込む方が少なからずいるらしいんですが、皆そろいもそろって「電球替えてたらお尻に入っちゃって」みたいな曖昧な言い訳をする。いや、電球見てたら→ムラムラして→お尻に入った、なのに、なんでムラムラ抜くねん!!!全然話つながってないから!!って、そんな患者と対峙した当直医と同じような気持ちになるわけです。

 

話がそれてしまいましたが、エドとフローのわだかまりとその結果を初夜というイベントに収斂させていったところ、その執筆力、すごく面白かったです。同じ作者の土曜日という作品も待機中。

おわり。

 

土曜日 (新潮クレスト・ブックス)

土曜日 (新潮クレスト・ブックス)